リンク
![]() ●笠間焼協同組合ホームページ 笠間焼の紹介や組合員の活動、個展情報等を公開、笠間焼の販売店マップも! ●茨城県ホームページ ●笠間市ホームページ ●笠間観光協会 ●笠間工芸の丘 ●茨城県陶芸美術館 ●匠工房・笠間 ●すべてのお問合せ・組合宛 カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2010年 12月
2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 05月 09日
ブログチームのKikuchiです。
陶炎祭が終わって2日、地元新聞の記事では茨城県内の人出は過去最高 ![]() 中でも、ダントツののトップは笠間「陶炎祭」の33万人、第2位が国営ひたち海浜公園 という発表がありました。 多くの方々にお出でいただいたことに、とても嬉しく感謝するとともに、 参加者の一人として心から感動しています。 ・・・・このまつりが単なる「陶器市」に終わることのない、自分たちの考える 手作りのイベントであったことを確信しています。 また一方では、来場者が多かったことで、交通渋滞や駐車場の混雑など多くの方に ご迷惑をかけたことも考えなければなりません。 会場内においてはトイレや日陰の休憩所などが不足しているとの意見も頂きました。 ブログやメールなどに頂いた意見をこれからの陶炎祭に反映していくことも、ひまつり ブログの役目だと思っています。 来場者の歩道にはパレットを敷いて公園内の芝生を保護しています。 期間中、何千、何万という人がこの道を歩いたことでしょう。 ![]() 陶炎祭は自然に配慮し環境に合った「自分たちの祭り」を目指しています。 この道も、夏には緑豊かな芝生に再生します。 記事担当:Kikuchi ブログランキング参加中、応援よろしくお願いします ![]() ![]() ▲
by touensai25
| 2010-05-09 02:05
| 会場から・・・
2010年 05月 06日
ひまつり最終日。連日たくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございました!(会場周辺から)
![]() ![]() ![]() ![]() どこかへ回収されてゆくひと達w ![]() ![]() ![]() つづきます。 ブログランキング参加中、応援よろしくお願いします ![]() ![]() ▲
by touensai25
| 2010-05-06 00:44
| 会場から・・・
2010年 05月 04日
こんにちわ! サラサラサラサです。
陶炎祭も あと残すところ 一日になってしまいました。 今年の陶炎祭にも沢山のワンたちがやって来て、緑の芝生の上を飼い主さんと一緒に楽しそうに歩いてくれていました。 殆どのワンたちがモラル高い飼い主さんとマナーを守り、楽しんでいたように見受けられました。 これからもどんどん、多くのワンたちが人間と一緒に公共の場で楽しく共存できるような時間が増えますよう、それが陶炎祭の場でありますよう、サラサラサラサは願っております。 さて、今日は陶炎祭出店者のワン二組を紹介いたしますです。 ![]() 左は M.ダックスのアミちゃん(10才)で、右は トイ・プードルとキャバリアのMix クイちゃん(6ヶ月)です。 クイちゃんはまだまだ赤ちゃんのよう! 二人とも飼い主さんの愛情たっぷりで幸せそう! ![]() お次は、黒ラブのメルちゃん(約11才)です。 大型犬にすれば、かなりの高齢ですが、とってもチャーミングでおちゃめな女の子です。 お耳が遠くなりました。おめめも少し白内障がはいってきていますが、とっても元気ハツラツなバーさんです!! 先日、メルちゃんとは、「どうか、メルちゃん、長生きするって私と約束してね!」と秘密の会話をいたしました。 どうか、多くの高齢犬が幸せな人生を送ることが出来ますように! by サラサラサラサ ブログランキング参加中、応援よろしくお願いします ![]() ![]() ▲
by touensai25
| 2010-05-04 21:07
| 会場から・・・
2010年 05月 03日
開演前。おお~人がどんどん集まって来てます!
![]() ![]() ![]() ![]() 記事asai ブログランキング参加中、応援よろしくお願いします ![]() ![]() ▲
by touensai25
| 2010-05-03 21:17
| 会場から・・・
2010年 05月 03日
今日もたくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました!
さて、今夜はひまつりが最も盛り上がる☆夜まつりライブですよ! ![]() ![]() ![]() 記事asai ブログランキング参加中、応援よろしくお願いします ![]() ![]() ▲
by touensai25
| 2010-05-03 20:48
| 会場から・・・
2010年 05月 02日
29回陶炎祭ひまつりプログの会場からの風景は、雪景色をアップました。そして 桜の開花が待たれました。 ![]() それでも、冷たい雨降りの中参加者は開催に向けて準備をして来ました。 今日でオープン4日目が終わりました。初日から好天に恵まれて会場の芝桜も 今が満開になりましよ。 ![]() 残りの会期、ひまつり会場は新緑を迎えます。 ▲
by touensai25
| 2010-05-02 21:51
| 会場から・・・
2010年 05月 01日
こんにちわ! サラサラサラサです。
さて、今日は陶炎祭会場のグルメロードからの紹介です。 お祭エリアに沢山の飲食店が集結していますので、是非、訪ねてくださいね! 伊藤さんも紹介してくださっていましたが、陶炎祭会場は陶芸作家が焼き物だけでなく、 ナイス&デリーシャスな料理も手作りしています。 毎年、何をゲットしようか、全部ゲットしようか、嬉しいくらい悩んでしまいます。 今日はほんのちょっとですが、ご紹介いたしますね! 先ずは、店番151 鈴木静さんちの、「水餃子」 300円 と 外はカリッ、中はトロッの「あげたこ焼き」 400円ナリ。 生ビールと併せて注文してくだされば、50引きと お買い得です。 このボリュームと安さに 脱帽! ![]() 次は、店番135 青木美佐緒さんちの、「手作りハムとチェダーチーズのサンドイッチ」です。 ご主人がスモークしたハムがとっても美味しい! 450円ナリ。 パンもフランパンに似た食感で、大満足。 ![]() そして、店番153 ドイツ生まれのローランドさんのお店では、「揚げたジャガイモもち」と タイの「パッタイ」です。 写真はパッタイ。500円ナリ 青年達が汗をにじませながら鉄板で焼いて、良い香りを漂わせています。 ![]() さて、大人の会話を楽しみたい方は、店番166 高田バーで一杯呑みながら 「モツ煮込み」は如何でしょうか? 400円ナリ。 そして、とっても、スパイシーで珍しく爽やかな 「カッサム・南印度の薬膳スープ」は、お酒の後は格別に美味しいでしょう! 300円ナリ。 サラサラサラサはドンブリ一杯飲みたいな~、と思ったほどおいしかったです・・・! ![]() 最後に、店番182 の七日バーです。 このネーミングは、陶炎祭が7日間開催される間だけのバーだからです。 コバヤン、考えたねっ! こちらの売りは、「チャーシュー」 と「豚バラ角煮」 です。なんと、煮たまご付です。 ごっくん! ともに400円ナリ。 どちらも、お酒のお供に最高です! ![]() 陶炎祭会場にお越しの際は、是非、作家の手作りグルメを堪能してくださいましね! また、どんどん他のお店も紹介していきますので、乞うご期待!! by サラサラサラサ ブログランキング参加中、応援よろしくお願いします ![]() ![]() ▲
by touensai25
| 2010-05-01 20:59
| 会場から・・・
2010年 04月 30日
本日最後のワンです。
コーギーの紅笑(べにえ)ちゃんです。 目下、アジリティードッグとして、猛特訓中です。 とっても、可愛らしいお目目の女の子です。 しかも、ナイスバディーだし! いつまでも、楽しく訓練続けてね! by サラサラサラサ ![]() ブログランキング参加中、応援よろしくお願いします ![]() ![]() ▲
by touensai25
| 2010-04-30 23:25
| 会場から・・・
|